2023年 4月
4月号(第109号)2025年4月5日発行 定価550円(税込)
表紙写真:「なごり雪を たたえた市房山」3月20日、湯山峠から(撮影/遠山幸穂)
■「肥薩線again」
3県連携で山線復活を…11
■寄稿・連載
巻頭言「本田進さん急逝」…2
くまがわぶらりフォト(37) 堤 弘行…3
五木紀行(37)「くねぶ国際交流」 岩﨑 円…4
いい日旅立ち(18) 石丸克也…12
くまがわスケッチ紀行(42) 梅田 勇…13
チャレンジ日記(26)大文字100 原田昌美…14
井上道代『球磨おんな風土記』を読む…20
勝手きままに絵手紙 ちかっぱ……21
風の杜便り⑥「大・小の循環」 桑原とも子…22
よかよかスマイルクラブ…25
西郷さん④ 日当山温泉に行ってみた 宮原信晃…26
さわやか心貴の普段着ヨガ(42)…29
子ども&地域食堂(18) こどもプレイス・つなぐ…30
ダム計画の大嘘をあばく① 岐部明廣…32
あがっ段(104) 上杉芳野…36
藍田の風(35)「ひまわり保育園」 東 慶治郎…38
懐かしの道具図鑑(14) 前田一洋・上中万五郎…41
球磨地方の歴史文化遺産(13) 溝下昌美…44
字図で見る球磨の地名 (80) 上村重次…48
『田舎教師』を読む ② 吉岡弘晴…50
復刻掲載「田舎教師」(42)…52
外来語から学ぶ英単語(107)藤原 宏…56
鶺鴒短歌会(3月) …57
鶺鴒短歌会(4月) …58
漢和字典は面白い(89) 鶴上寛治…59
方言を味わう(103)昭和五十年 前田一洋…44
いもご短歌会(109)…62
俳句大学「季語で一句」(65) 永田満徳…63
表紙写真説明…巻末
今月の一言…巻末