2020年 5月

3月号(第48号 2020年3月9日発行 定価500円+税)
表紙写真「水鳥遊ぶ」(人吉市相良町から)撮影/山口啓二(人吉市)

■前山光則さん 第61回熊日文学賞を受賞
・巨大な壁『球磨川物語』 澤宮 優…4
・前山光則外聞記 楠原正元…6
・父とコアサ 前山 史…8
・麦島さんと前山さん 石原 浩…10
・前山光則『この指に止まれ』を読む 上村雄一…16

■追悼 板井優弁護士
・一人の千歩より千人の一歩 緒方雅子…48
・水俣、川辺︱板井優さんと私 緒方俊一郎…51

■寄稿・連載
故・福井弘さんの写真展…3
漆─その後 宮川 続…12
いもご短歌会…21
八竜山遊歩道を整備する若者達の話 つる詳子…22
父福井弘の写真展を見て 福井 昭弘…26
住みたい田舎ランキング2020③ 岐部明廣…30
建築みてある記(43)「石匠館」森山 学…33
くまがわの神さん仏さん(43) 宮原信晃…38
おっとわっとあすび(38) 松舟博満…41
「あがっ段」(45) 上杉芳野…42
韓国「全州」訪問記(下) 宮﨑勇市…44
柳人があじわう漱石俳句(48) いわさき楊子…53
お休みどころ通信⑬ 興野康也…54
記憶の落ち穂(47) 坂本福治…55
鶺鴒短歌会 二月詠草…56
漢和字典は面白い(31) 鶴上寛治…57
倉敷便り(38) 原田正史…58
季語で一句④ 永田満徳…61
小説・相良清兵衛(27) 山口 啓二…62
「死んだ児の齢を数える」鶴上寛治…67
字図で見る球磨の地名(37) 上村重次…68
げっかん・ぎひょう…71
外来語から学ぶ英単語(48) 藤原 宏 …71
方言を味わう(43) 前田一洋…72
くまがわ学習塾(33)…75
前号【くまがわ学習塾(32)の答え】…77
インフォメーション…79


2月号(第47号 2020年2月9日発行 定価500円+税)
表紙写真「渡り鳥飛ぶ川辺川」(相良村) 撮影/山口啓二(人吉市)

■追悼 瀬戸致行先生
・我が友の旅立ちを悼む 冨永和信…6
・瀬戸先生との出会い 村口和彦…8
・瀬戸致行会長の功績 尾方保之…10

■故村上和男さんを偲ぶ
・鬼拳と酔舞 吉若文教…14
・残されたメッセージ 浦田佳代子…15
・くまがわの神さん仏さん(42) 宮原信晃…17
・へその緒 春秋…20

■寄稿・連載
各地で恒例の雛祭り開幕…3
天女たちが住まう村② 楠原 正元…4
おっとわっとあすび(37) 松舟博満…12
柳人があじわう漱石俳句(47) いわさき楊子…13
「山の中の海軍の神社!?」福田晃市…22
建築みてある記(42) 森山 学…24
漢和字典は面白い(30) 鶴上寛治…29
「あがっ段」(44) 上杉芳野…30
韓国「全州」訪問記(上) 宮﨑勇市…32
記憶の落ち穂(46)「北御門二郎さん」坂本福治 …37
住みたい田舎ランキング② 岐部明廣…38
「黒仏様」萼 弘伸…40
谷口巳三郎物語② 上村雄一…42
お休みどころ通信⑫ 興野康也…48
鶺鴒短歌会 一月詠草…50
倉敷便り(37) 原田 正史…51
砂時計⑮ 小野武己…54
「伝統文化の消滅」武井京子…59
小説・相良清兵衛(26) 山口 啓二…60
俳句大学投句欄③ 永田満徳…65
方言を味わう(42)「火の番」前田一洋…66
千載列青史…68
「余人をもって代えがたし」久馬 凌…70
資料「平均寿命」…72
いもご短歌会…73
字図で見る球磨の地名(35) 上村重次…74
くまがわ学習塾(32)…77
ひろしの…げっかん・ぎひょう…78
外来語から学ぶ英単語(47) 藤原 宏…78
インフォメーション…79


1月号(第46号 2020年1月9日発行 定価500円+税)
表紙写真「快晴の朝」人吉市・紅取丘より 撮影/山口啓二(人吉市)

■巻頭企画
坂本は化石の宝庫 つる詳子…4
(坂本町で日本最古の恐竜の化石発見)
人吉球磨の茅葺屋根 上村和代…10
今年もやるバイ、
やっちろドラゴントレイルラン 吉田 諭祐…20

■今、君の瞳は輝いているか
谷口巳三郎物語① 上村雄一…40
熊本県近代文化功労者、渋谷敦のこと 木﨑康弘…68
ダム書評シリーズ④「脱「基本高水治水」研究誌 森 明香…60

■寄稿・連載
川上哲治氏の偉業を顕彰…3
柳人があじわう漱石俳句(46)「紫溟吟社」いわさき楊子…9
おっとわっとあすび(36) 松舟博満…19
住みたい田舎ランキング① 岐部明廣…24
くまがわの神さん仏さん(41) 宮原信晃…26
建築みてある記(41)「塩屋八幡宮」森山 学…30
「あがっ段」(43) 上杉芳野…34
雑感「岬詣」の探旅 冨永和信…36
記憶の落ち穂「黒船前夜」 坂本福治…39
漢和字典は面白い(29) 鶴上寛治…46
鶺鴒短歌会「平成を詠む」…47
私の一冊『流転の海』を読みて 岡村小夜子…48
倉敷便り(36) 原田 正史…50
小説・相良清兵衛(225) 山口啓二…52
俳句大学投句欄② 永田満徳…57
方言を味わう(41)球磨弁の接頭・接尾語 前田一洋…58
お休みどころ通信 ⑪ 興野康也…65
いもご短歌会…67
ひろしの…げっかん・ぎひょう…75
外来語から学ぶ英単語 (46)…… 藤原 宏…75
砂時計─思い出るままに⑭ 小野武己…76


12月号(第45号 2019年12月9日発行 定価500円+税)
表紙写真「人吉市・球磨川下り発船場の夕暮れ」撮影/山口啓二(人吉市)

■巻頭企画
求广川八郎さんをモデルに映画化…3
さかもと国際児童画展…4
ツクシイバラ公式発見100周年記念文集…6

■愛の目差し、瀬戸致行先生逝く
ご冥福を祈るメッセージ 宮原信晃…13
南アフリカ共和国(春秋)…14
先生のおかげです 椎葉直美…16

■寄稿・連載
柳人があじわう漱石俳句(45) いわさき楊子…7
くまがわの神さん仏さん(40) 宮原信晃…8
おっとわっとあすび(35)「砥石とトクサ」松舟博満…18
建築みてある記(40)「養林寺・善正寺」森山 学…19
山に行こうよ(22)「内川内谷」沢登り…24
記憶の落ち穂(44) 坂本福治…25
「あがっ段」(42) 上杉芳野…26
石橋を訪ねる 特別編「二俣橋」…28
漢和字典は面白い(28) 鶴上寛治…31
はっぴいえんど「春よ来い」長船早打之…32
一井正典研究と渋谷敦先生との出会い 松本晉一…34
「県民手帳」を考える…38
『なば山騒動異聞』を読む① 上村雄一…40
鶺鴒短歌会 十一月詠草…45
「戦地の便り」に見る家族の絆⑤ 尾方保之…46
山崎正董著「球磨探古記」から 溝下昌美…50
季語で一句① 永田満徳…55
倉敷便り(35) 原田 正史…56
砂時計 ─思い出るままに ⑬ 小野武己…59
坂本工場関係資料⑧…65
小説・相良清兵衛(24) 山口 啓二…66
いもご短歌会…70
お休みどころ通信⑩ 興野康也…71
ひろしのげっかん・ぎひょう…73
外来語から学ぶ英単語(45) 藤原 宏…73
方言を味わう(40) 前田一洋…74
三種の神器 久馬 凌…76
字図で見る球磨の地名(34) 上村重次…78


11月号(第44号 2019年11月9日発行 定価500円+税)
「紅葉の人吉城址と木山の渕の野鳥たち」撮影/山口啓二(人吉市)

■巻頭企画
ツクシイバラの香りを音楽に 吉川万里…8
まちを元気にする守り人 上水樽 昌幸…9
前原勘次郎先生のこと 鶴田隆一…11
ツクシイバラの里 音明屋…13

■故・渋谷敦先生
熊本県近代文化功労者に選ばれる…42
渋谷先生、最高です 前田一洋…44
渋谷敦先生受賞によせて 益田啓三…46

■うた・歌・唄
「上り口説」井上トシ…48
「ハーヴェストの頃」あるぽ…50
「高田渡の世界」鮎川 學…51
「ドニー・フリッツ」川邊敬子…52

■寄稿・連載
田んぼの学校in百太郎溝…3
くまがわの神さん仏さん(39)「石山光次郎」宮原信晃…4
柳人があじわう漱石俳句(44) いわさき楊子…7
おっとわっとあすび(34) 松舟博満…14
建築みてある記(39)「松浜軒」森山 学…15
山に行こうよ!(22)「仰烏帽子山」…20

福井弘氏との22年間 松本晉一…22
上田精一『平和歌集 生きる!』を読む 上村雄一…34

「あがっ段」(41) 上杉芳野…28
「戦地の便り」に見る家族の絆④ 尾方保之…30
記憶の落ち穂(43) 坂本福治…47
「吉田松陰の心」が繋ぐ長州と肥後相良 冨永和信…55
漢和字典は面白い(27) 鶴上寛治…58
鶺鴒短歌会 十月詠草…59
小説・相良清兵衛(23) 山口 啓二…60
お休みどころ通信⑩ 興野康也…66
倉敷便り(34) 原田 正史…68
砂時計─思い出るままに ⑫ 小野武己…71
方言を味わう(39) 前田一洋…74
字図で見る球磨の地名(33) 上村重次…76
Facebook華文俳句社⑪ 永田満徳…78
ひろしの…げっかん・ぎひょう…79
外来語から学ぶ英単語(44) 藤原 宏…79


10月号(第43号 2019年10月9日発行 定価500円+税)
あさぎり町「麓城跡」のカエデ(撮影/遠山幸穂)

■巻頭企画

みんなの想いをプレートに 桒原智子…4
次の百年へ残したいツクシイバラ 尾方洋子…6
特別インタビュー 桑原史佳さんに聞く…8
前山光則著『ていねいに生きて行くんだ』を読む 上村雄一…24
くま川鉄道30周年記念イベント…3

■彼岸と観音

196年ぶりの修復「廻観音」…14
宮原観音堂 秋元めい…18
くまがわの神さん仏さん(38) 宮原信晃…20

■寄稿・連載
柳人があじわう漱石俳句(43) いわさき楊子…17
おっとわっとあすび(33)「フゥズキ鳴らし」松舟博満…23
建築みてある記(38)「久連子古代の里」森山 学…28
記憶の落ち穂(43) 坂本福治…33
「あがっ段」(40) 上杉芳野…36
山に行こうよ!(21)「九重連山」…36
瀬戸石ダムが下流の河川形状に与える影響 つる詳子…38
城跡探訪記②「岡城跡」…44
漢和字典は面白い(26) 鶴上寛治…46
川とともに生きるひとびと③ 土肥勲嗣…47
「種子島の便り」に見る家族の絆③ 尾方保之…50
『荒瀬ダム撤去工事記録誌』(下) 森 明香…54
砂時計─思い出るままに⑪ 小野武己…56
現代社会の基礎用語③…60
小説・相良清兵衛(22) 山口啓二…62
鶺鴒短歌会 九月詠草…67
お休みどころ通信⑨ 興野康也…68
倉敷便り(33) 原田 正史…70
ひろしのげっかん・ぎひょう…72
外来語から学ぶ英単語(43) 藤原 宏…72
Facebook華文俳句社⑩ 永田満徳…73
方言を味わう 稲留三郎の世界⑰ 前田一洋…74
字図で見る球磨の地名(32) 上村重次…76


9月号(第42号 2019年9月9日発行 定価500円+税)
表紙写真:坂本町木々子の「七夕綱」(撮影/松本学)

■巻頭企画
第2回やっちろドラゴントレイル つる詳子…3
特別インタビュー 吉田諭祐選手に聞く…10

■鰐口の世界
相良氏支配下の中世鰐口について 前川清一…18
同じ鰐口があるお堂 宮原信晃…14

■彼岸と山頭火
山頭火と仏教 岐部明廣…50
秋時観音堂 上村和代…53
土屋観音について 前原直美…56
『山頭火句集』を読んで 興野康也…58
山頭火の縁で出会った人 坂本福治…60

■寄稿・連載
八代・芦北地方の伝統行事「七夕綱」…8
柳人があじわう漱石俳句42 いわさき楊子…13
記憶の落ち穂㊶「モナリザの微笑」坂本福治…17
おっとわっとあすび32 松舟博満…25
建築みてある記37「八代宮」森山 学…26
李政美コンサートに向けて 宮﨑 勇市…31
あがっ段39「週刊山崎くん」 上杉芳野…36
「種子島の便り」に見る家族の絆(2) 尾方保之…38
鶺鴒短歌会 八月詠草…49
『荒瀬ダム撤去工事記録誌』(上) 森 明香…62
砂時計─思い出るままに11 小野武己…64
小説・相良清兵衛21 山口 啓二…66
ひろしの…げっかん・ぎひょう…71
外来語から学ぶ英単語42 藤原 宏手…71
「バタフライガーデン・ビーガーデン」武井京子…72
漢和字典は面白い25 鶴上寛治…73
方言を味わう 稲留三郎の世界16 前田一洋…74
Facebook華文俳句社(9) 永田満徳…77
いもご短歌会…78


8月号(第41号 2019年8月9日発行 定価500円+税)
表紙写真:8月2日にオープンした古民家ホテル(人吉市矢岳町)撮影/松本学

■巻頭企画
矢岳駅の旧駅長宿舎がホテルに…3
モモコの「1日駅長」day…4
「還暦を過ぎて想うこと」大草知子…10
「ふるさと坂本」牧野里美…14

■寄稿・連載
柳人があじわう漱石俳句(41)「涼しさや」 いわさき楊子…5
くまがわの神さん仏さん(36)「井川のお地蔵さん」宮原信晃…6
記憶の落ち穂(40)「パンくいこじき」坂本福治…9
山に行こうよ!「夏木山」…16
城跡探訪記①「上土城跡」…18
「西 道庵 先生」の実像を追って(下) 那須智治…20
おっとわっとあすび(31) 松舟博満…27
建築みてある記(36)「さかもと館」 森山 学…28
漢和字典は面白い(24) 鶴上寛治…33
「あがっ段(38)「最高に嬉しい日」上杉芳野…34
「戦地(種子島)の便り」に見る家族の絆① 尾方保之…36
書評シリーズ③『川辺川ダムはいらん!』 森 明香…40
現代社会の基礎用語②…44
壊滅寸前の仏教を救った僧侶「黙雷」⑦ 冨永和信…46
砂時計─思い出るままに⑩ 小野武己…50
小説・相良清兵衛(20) 山口 啓二…54
藤原宏『外来語から学ぶ英単語』を読む 上村雄一…59
外来語から学ぶ英単語(41) 藤原 宏…61
倉敷便り(32) 原田 正史…62
字図で見る球磨の地名(31) 上村重次…64
Facebook華文俳句社(8) 永田満徳…67
方言を味わう(36) 年中行事八月 前田一洋…68
お休みどころ通信⑨ 興野康也…70
いもご短歌会…72
前号【くまがわ学習塾31の答え】…73
坂本工場関係資料 ⑦ 戦争と工場…74
鶺鴒短歌会…75
マイ・文庫本『戦国廃城紀行』…76
おどんがプラモコンテスト…78
人吉球磨美術連盟…78
ひろしの…げっかん・ぎひょう…78
インフォメーション…79


7月号(第40号 2019年7月15日発行 定価500円+税)
表紙写真:「親亀の背中に子亀を乗せて…」(人吉市永国寺の蓮池にて)撮影/山口啓二

■巻頭企画
さかもと国際児童画展に寄せて 上村美鈴…3
ツクシイバラの一年 桑原史佳…6
応援に来て下さい!「やっちろドラゴントレイル」つる詳子…8
近代的工業を支えた天草の石工について 上村和代…12

■寄稿・連載
柳人があじわう漱石俳句 いわさき楊子…5
くまがわの神さん仏さん「庚申塔」 宮原信晃…16
記憶の落ち穂 坂本福治…19
建築みてある記「光徳寺」森山 学…20
おっとわっとあすび 松舟博満…25
「あがっ段」 上杉芳野…26
山に行こうよ!…28
「西 道庵 先生」の実像を追って㊤ 那須智治…29
鶺鴒短歌会…35
坂本の製紙工場小史⑤ 上村雄一…36
人吉藩の借金と返済計画及び江戸経費節減計画㊦ 尾方保之…40
ひろしの…げっかん・ぎひょう…50
外来語から学ぶ英単語 藤原 宏…50
那須良輔と北御門二郎 村木正則…51
漢和字典は面白い 鶴上寛治…53
壊滅寸前の仏教を救った僧侶「黙雷」⑥ 冨永和信…54
砂時計─思い出るままに 小野武己…
倉敷便り  絵と文/原田 正史…60
小説・相良清兵衛 山口 啓二…62
字図で見る球磨の地名 上村重次…68
Facebook華文俳句社…71
方言を味わう 前田一洋…72
前号【くまがわ学習塾㉚の答え】…74
お休みどころ通信⑧ 興野康也…75
現代社会の基礎用語 ①…76
いもご短歌会…78
くまがわ学習塾…79


6月号(第39号 2019年6月15日発行 定価500円+税)
表紙写真:「球磨川のアユ漁始まる」(人吉市矢黒町付近で 編集部撮影)

■特集・球磨川の恵み
「流域圏学会」の研究発表会…4
「荒瀬ダム撤去で球磨川のアユは増加するか?」つる詳子…6
「球磨川に学びつづける人びと」森 明香…14

■寄稿・連載
青井阿蘇神社で「国宝記念まつり」…3
柳人があじわう漱石俳句(39) いわさき楊子…5
くまがわの神さん仏さん(34)「山田と万江の阿弥陀堂」宮原信晃…10
記憶の落ち穂(38)「初めての母の里」坂本福治…13
建築みてある記(34)「JAやつしろ坂本支所」森山 学…18
おっとわっとあすび(29) 松舟博満…23
上杉芳野(36)「京都熊本県人会」…24
人生100年時代① 久馬 凌…26
山に行こうよ!⑱「仰烏帽子山」…30
坂本の製紙工場小史④ 上村雄一…31
鶺鴒短歌会 五月詠草…37
人吉藩の借金返済計画及び経費節減計画㊤ 尾方保之…38
外来語から学ぶ英単語(39) 藤原 宏…46
藤原宏さんの連載「外来語」が一冊に…46
奥球磨、湯前町の偉人⑥ 村木正則…47
くまがわ狂句 村上鬼拳…49
漢和字典は面白い(22) 鶴上寛治…50
砂時計 ─思い出るままに⑧ 小野武己…50
仏教を救った僧侶「黙雷」⑤ 冨永和信…54
お休みどころ通信⑦ 興野康也…57
倉敷便り(30)「吉備の国」原田 正史…58
小説・相良清兵衛⑱ 山口 啓二…60
Facebook華文俳句社⑥ 永田満徳…65
字図で見る球磨の地名(29) 上村重次…66
「何でも引き受け株式会社」武井京子…69
方言を味わう(34)「稲留三郎の世界」前田一洋…70
「人吉城地下室遺構の真実!」益田啓三…74
前号【くまがわ学習塾29の答え】…77
いもご短歌会…78
くまがわ学習塾(30)…79


5月号(第38号 2019年5月15日発行 定価500円+税)
表紙写真:坂本町鮎帰「日光の棚田」の田植え(撮影/坂本桃子)

■特集 ザ・さかもと
─小さな村の大きなおはなし

「天女たちが住まう村」楠原正元…4
「沖縄に坂本村?」坂本桃子…6
「坂本のお坊さん」松本佳久…8
「地名・百済来」山本隆英…10
「無人駅」内田順子…13
「鶴之湯旅館」橋本徳一郎…41

■寄稿・連載
柳人があじわう漱石俳句(38) いわさき楊子…7
くまがわの神さん仏さん(33)「東林寺」宮原信晃…16
記憶の落ち穂(37)「一駅区間の縁」坂本福治…19
建築みてある記(33)「豊葦原神社」森山 学…20
おっとわっとあすび(28) 松舟博満…25
上杉芳野「平成最後の支援金を持って」…26
新・日曜釣り師心得⑫「あれから20年」宮原 赤竿…28
坂本の製紙工場小史③ 上村雄一…30
坂本工場関係資料① 人物略歴…37
坂本工場関係資料② 柳田國男…40
記録映像「荒瀬ダムの撤去」を見る 森 明香…44
川とともに生きるひとびと② 土肥勲嗣…46
一冊の本『自然栽培』を読む 東 慶治郎…49
漢和字典は面白い(21) 鶴上寛治…51
倉敷便り㉙「沐浴場について」原田 正史…52
鶺鴒短歌会 四月詠草…54
奥球磨、湯前町の偉人⑤ 村木正則…55
仏教を救った僧侶「黙雷」④ 冨永和信…57
ひろし「げっかん・ぎひょう」…59
外来語から学ぶ英単語(38) 藤原 宏…59
小説・相良清兵衛⑰ 山口 啓二…60
砂時計 ─思い出るままに⑦ 小野武己…64
Facebook華文俳句社⑤ 永田満徳…69
字図で見る球磨の地名(28) 上村重次…70
相良清兵衛隠居所の復原㊦ 北川賢次郎…72
いもご短歌会…76
くまがわ学習塾 (29)…77
前号【くまがわ学習塾28の答え】…78
情報ひろば…79


4月号(第37号 2019年4月15日発行 定価500円+税)
表紙写真:人吉駅機関車庫に並んだ3つの観光列車(編集部撮影)

■巻頭企画 平成最後のイベント
・第4回坂本町・菜の花フェスタ…3
・「観光列車」大集合!…6
・柴立姫神社例大祭…8

■寄稿・連載
巻頭言「基地問題を自らの問題として」上田精一…2
彫刻家と日本画家の「二人展」…10
柳人があじわう漱石俳句(37) いわさき楊子…13
くまがわの神さん仏さん(32)[特別編]宮原信晃…14
建築みてある記(32)「貝洲加藤神社」 森山 学…18
記憶の落ち穂(36) 坂本福治…23
ギャラリー「無名室」オープン…24
山に行こうよ!⑰…25
「あがっ段」(34) 上杉芳野…26
崇光寺論①…28
ひろしのげっかん・ぎひょう…37
「平成」を考える 平岡優平…30
「令和」雑論 白城松男…32
川辺川ダム問題書評シリーズ②『百姓の川』森 明香…34
外来語から学ぶ英単語(37) 藤原 宏…37
那須良輔と北御門二郎④ 村木正則…38
漢和字典は面白い(20) 鶴上寛治…41
小山勝清論ノート・資料編②「病床にて」…42
仏教を救った僧侶「黙雷」③ 冨永和信…46
思い出るままに⑥ 小野武己…48
小説・相良清兵衛⑯ 山口 啓二…52
倉敷便り(28) 原田正史…58
鶺鴒短歌会 三月詠草…61
字図で見る球磨の地名 (27) 上村重次…62
蜜蜂の飼育 武井京子…65
お休みどころ通信⑥ 興野康也…66
方言を味わう(33) 前田一洋…68
華文俳句社④…71
相良清兵衛隠居所の復原(上) 北川賢次郎…72
前号【くまがわ学習塾の答え】…75
いもご短歌会…76
くまがわ学習塾(28)…77
読書ノート『福井県の歴史』を読む…78

さらに過去のバックナンバー→

カレンダー

2020年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

付録

新刊案内

     詳細→

新刊案内

     詳細→

Facebook